『今』に生きる心地良さ♡

おはようございます。

このブログを訪れていただきありがとうございます。


今回は、ここ最近思うところを書いてみます。







清々しい、秋晴れの東京です。


本当は、昨日に引き続き、今日も夫が ”テレワーク” の予定だったのですが、

急遽、必要が生じて、出勤していきました。


おかげで、ゆったりとした『ひとり時間(アダムとの時間)』が与えられ、

感謝とともに過ごしています♡




ここ最近、思ってることなんですけどね。


「わたし、本当に『今』に生きれるようになったなぁ♡」


って。




良く、スピリチュアルの世界で


「”今ここ” を大切に」

「瞬間・瞬間に生きる」


なんてことが、言われますね。


それは、グラウンディングの重要性とともに、説かれたりします。





昔のわたしは、これが、まったく出来なかったんです。


出来なさ過ぎたからこそ、

今の、「『今』に生きてる感じ」が、より、分かるんですね(笑)





昔のわたしが「『今』に生きることが出来なかった」のは、母の影響でした。


わたしの母はとにかく”心配性”。

(父も心配性でしたが、母のそれとは、別もので)


母は、頭の中で(空想で)勝手なネガティブストーリーを思い描いては、

実際のこととして心配する人で。


とにかく、先のこと、空想したこと、に意識を向けている人でした。


(その割に、起こったことについては、あっけらかん。としてるので、

これまた、バランスなのかもしれませんね。笑)




で、わたしが、そんな母の影響を感じ始めたのが、20代に入って。

男性とお付き合いするようになって。で・・・。


・ドライブしても、目的地に何時に着くのか、何度も聞いてしまう

・泊りがけで出かけても、「あ~あ、明日の今頃は、もう、帰ってるのかぁ」と感じて言葉にする。


等など・・・


(今書いてても、可笑しい)




当時のわたしは、とにかく、その ”瞬間” を全く楽しめてなくって、

ある時は、彼から、ドライブ中に言われましたもんね。


「りかこって、毎回、『何時に着くの?』って聞いてくるよね。なんで?」


って(笑)


そう言われて、初めて、自分が先のことばかり意識してることに氣づくのです。

(それでも、まだ、母の影響だとは氣づいていませんでした)




で、更に、楽しいことがあった後は、


「あ~あ、昨日の今頃は、〇〇してたのに・・」

「1週間前の今日は、〇〇と楽しんでたなぁ・・」


と、過去に意識を向けて、そのときのことを味わおうとするんですね。


こういう自分に氣づいて、

初めて、母の影響だったことに氣づきました。


母が、しょっちゅう、こういうことを言っていたのです。




で、30代は、忙しさに追われて、だんだんと、こういう感覚は減ったものの、

今度は、リアルに『タイムマネジメント』として、先のことをあれこれ算段するようになります。


「『今』に生きれない」のは、同じでした。




そうして、40代に入って。


スピリチュアルな理解も深まり、

”宇宙人魂意識” が芽生えてくると・・・


やっと、『今ここ』「『今』に生きる」の意味が分かるようになります。




それでも、まだ、実践には程遠かったですね・・・。




そんなわたしが、50代に入った今、

本当に、『今』に生きれるようになってます♡



『過去世』をひも解くことはあっても、それはそれ。


普段の生活で、過去に意識を向けて生きることはないですし、

未来を心配することもないですし。


(もし、そういうことが浮上したら、”分離データ” として、統合作業しますし



本当に、『今ここ』に生きていて、

なんの心配も、悔いもなく、生きてる感じです♡


(まあ、目の前が、目まぐるしすぎるから。ってこともありますけど。笑)




昨日も、


日々、目の前にやってくること(起こること)を丁寧に体験して、

日々、今までと同じく『統合作業』を続けるだけ。


書いてますけど、


『目の前にやってくること(起こること)丁寧に』できるのも、

『今ここ』『その時々(瞬間・瞬間)』を大切に出来てるからで♡




ほんと、やっと、この境地にこれた~♡

な、毎日なのです。




そんな毎日のことは、

以前、「今が愛おしい」という表現で、記事にしましたね。↓

ほんと、こういう、毎日です♡





ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。


愛♡感謝

りかこ&アダム