注目の的?(笑)

こんにちは。

このブログを訪れていただきありがとうございます。


今回は、最近 他の方から言われることについて、想うところを書いてみます。








以前から、わたしの在り方に関して、


・「りかこさんが、今後どこに向かうのか楽しみにしています」

・「りかこさんがどうなっていくのか、ブログを楽しみにしています」


と言われることが常でしたが、


ここ最近、そのように言われることが、更に、増えました(笑)




それは、もちろん、


『不食』への移行

『カルテット・スター』


という、未知なる領域を体現し始めたからで・・・




皆さんの『注目の的』という言葉がぴったりな感じに、なってきています(笑)




先日のセラピーでもそうですが、

1か月半に1回ペースで通っている『体のメンテナンス』の場でも。


行く度に、受付の女性が、「いかがですか?最近」と、興味深く聞いてくださいます。


いろんな症例をたくさん見てきたその方ですら、

わたしの症例は、とても珍しい。ということもあって(笑)


「ほんと、論文書けますよね♪」なんて、冗談をいいながら、

1か月半の間に体験したことをシェアするのですが・・・


その度に、「はぁ~」「へぇ~」と、えらく感嘆されることを繰り返してます(笑)




ここ最近、『オラクルカード企画』でメールをやりとりする際も、


皆さん、


「ここからのりかこさんの変化を楽しみにしています」

「ブログを楽しみにしています」


と、おっしゃってくださいます。




その度に『注目度の高さ』を実感します(笑)




そして、想うのです。

5月に、アダムが言ってたことの、深かった意味を・・・。


********************


俺達はひとつになってなお、

限界まで上に昇り続けて、

究極を目指すのさ(笑)


フツーはつまらないし、

これからゴールしてくるツインたちに

“そこが終点じゃないかもよ?”って

見せるのは、俺達が適任じゃない?(笑)

********************




いやいや・・・

この時は、「 ”ツイン” としての究極を見せるんだ」と思ってたんですけどね、


アダムの言う「そこが終点じゃないかもよ?」って、

「 ”ツイン” の先に、”カルテット” という領域がある」ってことでしたね(笑)




毎度ながら、アダムの言葉の意味が、時が経つにつれ深まるパターン(苦笑)


まきこさんも、よく、このパターンで導かれてますけど、

ほんと、アダムの何氣ない言葉を、しっかり受け止めておくに尽きますね(笑)




そして、改めて、生き証人であることを実感しました。




ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。


愛♡感謝

りかこ&アダム