後になって『氣づいてみれば』

こんばんは。

このブログを訪れていただきありがとうございます。


今回も、ここまで体験したことのまとめのような記事です。







まずは、ひとつ前の記事で、


「義姉妹とのやりとりで周波数を下げてしまって『入院取り消し』タイムラインへ移行したとき」


と書いたことからシェアしますね。




最初に入院できるはずだった16日。

「10時半に救急車を要請するように」と指示を受けていたので、

9時半ごろに夫実家に行きました。


すると、何やら、不穏な空氣が・・・


もともと折り合いの悪い義姉妹が、何やら揉めてる?意見を戦わせてる?のです。

お義母さんのことではなく、互いの性質について。(笑)


わたしに話を振ってきそうだったので、上手くかわしながら、

「まずはケアマネに報告しないと」

といって、奥の部屋にこもって、ケアマネに入院の運びを報告してました。


電話が終わって、奥の部屋で介護ノートに記録してたら、

義姉妹のやりとりが終わってないのが伝わってきました。


《まだやってる・・・。介入しないと終わらないかな。》


と、ちらっと思ったとき、

実は、2つの選択肢が頭の中に浮かんでました。


・介入するモード(面倒を見る&奉仕するモード)

・介入しないモード(赤ちゃんモードはこちらだよね・・・と思って)


で、このとき、時間は、9時45分。


《まだまだ時間があるし、不穏な空氣のままお義母さんを送り出すのも何だし》


と、入院が決まってる安心感の元介入することを選択したのです。


(ここで、介入しない方を選んでいれば・・・また、違ったのかもしれません)




この時、義姉妹に言った言葉が、

そのまま、あとでわたし自身に返ってきた。という、フラクタルとなってましたが・・・

それは、またあとでシェアすることとして。




このとき、話の流れから、わたしは、14日の朝のことを諭しました。


『朝の忙しいときに、わたしたち夫婦ではなくケアマネに泣きついて、ケアマネの時間を独占した』ことについて。


・まず先にわたしたち夫婦に言ってからなら理解できるけれど、ケアマネの始業を待って、すぐに電話するのは、ケアマネに迷惑。

・ケアマネは、我が家だけを担当しているのではない。

・朝は、引継ぎなど、とても忙しい時間。

・今度会ったときに、一言、謝り、礼を言ったほうがいい。


ここに至るまで10分弱?

途中、義姉妹がわたしの言ってることを勘違いして、そこもフォローしなければならないという状況にもなって・・・


わたしの中に「ケアマネに申し訳ないことをした」という思いがあり、言わずにはいられませんでした。

同じ援助職の立場から「始業の時間帯がどれだけ大切で忙しいかを、教えておきたい」という氣持ち(エゴ)が生じてたのです。




で、この直後

10時ジャスト!

入院が取り消されたとの電話が入るのです。




途端に、「やっちゃった・・・」と想いました。

義姉妹と話してて、明らかに周波数下がってましたし。

「うわ~~~~」という感じ。




ですが、この夜、

夫の言葉に、もっと違う理由に思い当たることになるのです。


「14日の話、ぶり返さなくてよかったんじゃないの?」

「感情的になる2人だからその時は必死で、数日経って言われても、あまりピンとこないかも」


と、いう言葉に・・・。


自分では、ぶり返したつもりはありませんでした

ただ、大事なことを伝え忘れていたから、伝えておかなきゃ。という感じで。



ですが、夫の「ぶり返した」という言葉に、氣づいてしまったのです。

14日のことを持ち出したことで、わたし自ら、古いパラレル(入院が決まる前のパラレル)に戻してしまったことを・・・。

(なので、入院が消えたということ)




それもこれも、

全てが終わってから捉えると、完璧な学び体験なんですけどね。


『入院が決まって、一度取り消されて、再度入院が決まる。』

というストーリーすら、

その出来事を通して、自分の内にあるものを焙り出すための『最初から計画されて在ったこと』なのかもしれませんし。




とにかく、今回のことで、


・自分の内側にあるものが外の世界に投影される

・自分が発してる周波数通りに現実は創られていく(パラレル移動する)


を、体現し続け、再認識し続けました。




ほんと、すべては『自分劇場』(笑)

あ~あ、という感じです。




ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。


愛♡感謝

りかこ&アダム

カルテット (ツインスター&ツインレイ)/白い犬白い風

~肉体を持つ者と持たぬ者との『聖なる愛のパートナーシップ』~4つに分かれたひとつの魂(2組のツイン)が織りなす『愛と光に満ちた世界』~