『共同創造』に『自己信頼』を想う。

おはようございます。

このブログを訪れていただきありがとうございます。


今回は、最近体験していることから、想うところを書いてみます。








『愛♡感謝企画』は、昨日で終了いたしました。

お申込みくださった皆様に、心より感謝いたします。


残るメッセージは、今朝、全ての方にお送りしています。

休日の始まりに、トキメイていただけたら、幸いです♡




で、ですね。


昨夜、駆け込みでお申込みくださった方と、

またまた、学び多い『共同創造』がありましたので、シェアさせていただきます。


ありがとうございます♡




その方は、お申込みの際に、


今日のブログにあったように、ピンときてたけど、申し込むのを思考でやめていた」


と、カミングアウトしてくださったんです。


「ああ、やっぱり♪」と想いました。




なぜなら、昨日、記事を書きながら、

『誰かに向かって書いてる』のだと、感じていたからです☆ 


とくに、最後の、


『もしも、「ピンときたけど、思考で申し込むのをやめた」という方がいらっしゃいましたら、

もったいないですよ。』


の部分に(笑)





わたしの『自動操縦』は、こういうことがしょっちゅうで。

先日の Pass the Key(セッション)でもお伝えしてたところでした。




『能力開花』についての話として、こんな風にお伝えしています。↓


********************


わたしは、書きたいと思った(浮かんだ)ことは、すべて、ジャッジすることなく、記事にします。


例えそれが、


・どれだけプライベートなことでも

・どれだけ他愛ないことでも


「書きたいと思った(浮かんだ)時点で『自動操縦』である」


という、わたしの在り方を全信頼してとにかく、書きます。



たとえ、それが、99%の人に関係ない記事でも、

1%の人に大事な記事だった。ということが、これまでもたくさんあったからです。


(そのように、フィードバックいただくことが、たくさんあったからです)



そうして、実際に体験して、フィードバックされることで、

自分の能力への『自己信頼』は増していきます。


特に、わたしのような『視えない&聴こえない』な『クレアコグニザント(透知能力者)』は、

それでしか、自信をつけていくことはできないのです。


「自分が考えたことなんじゃないか」という疑念が、常に付きまといますから、

その段階を越えて、自信を持って『透知力』を発揮するまでに至るには、


とにかく、「間違ってるのでは?」「こんなこと書く(言う)必要ないのでは?」などと、

思考で判断して止めないことです。


行動して、フィードバックされて、初めて、

「ああ、合ってたんだ」「ああ、この記事(言葉)が必要な人がいたんだ」とわかるのです。


思考で止めてしまったら、その、『自信の種』となる ”確認体験” が出来なくなります。


ですので、とにかく、「ふと浮かんだこと」「直感で感じたこと」を、

否定したり、無かったことにしないでください。


まずは、怖れずに『表現』することから始まります。


仮に『間違ってた』ということがあったとしても、

それすら学びになりますから。


間違う体験をして初めて、思考と、透知で知ったこととの、区別がつくのです。


『クレアコグニザンス(透知力)』はそうして、磨かれていきます。


********************




これに関することを、以前も、記事にしましたね。↓



わたしとご縁する方は、

「視えない・聴こえない」けれども、「わかる」な、クレアコグニザント(透知能力者)

が、多いです。


(惹き合うからでしょうね♪)


『能力開花』について、かつてのわたしと同じような悩み(自己不信)をお持ちの方が多く、

お話していくと、「かつてのわたしを見てるみたい」と感じることが、たくさんあります。



そんなわたしの、今の『能力発揮』も、

上に書いたような、『行動 × フィードバックをもらう』を積み重ねた結果なのです。


自分の感覚が「合っている」「信頼するに値する」のだと、蓄積させていった結果

なんですね。




よく、一言で、

場数を踏むということですか?」

と聞かれますが、


「はい、その通りです(笑)」


と、お答えします。




「自信が無いから」といつまでも体験しないでいたなら、

「自信は一生つかない」ですよ。




こちらの記事も貼っておきますね。↓



学び多い『共同創造』に感謝いたします。




ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。


愛♡感謝

りかこ&アダム